令和4年10月7日(金) 午前10時00分~
山口委員長、前田委員、瀨委員、伊藤委員、江口委員 (公安委員会補佐官)
警視総監、副総監、総務部長、警務部長、交通部長、警備部長、地域部長、公安部長、
刑事部長、生活安全部長、組織犯罪対策部長、警察学校長、東京都警察情報通信部長、
警務部参事官、サイバーセキュリティ対策本部副本部長、聴聞官、人事第二課長、
警備第一課長、犯罪被害者支援官、総務部理事官、訟務課管理官
警察法第43条の規定に基づき、東京都公安委員会委員長の互選を行い、山口徹委員が委員長に選任された。また、東京都公安委員会運営規則第9条の規定に基づき、瀨道明委員が委員長代理に指名された。
警視庁から、令和4年弥生慰霊祭の実施について報告があった。
警視庁から、「薬物乱用防止広報啓発用スポット映像・ポスター等原画」の制作について報告があった。
東京都警察情報通信部から、主な活動状況について報告があった。
警視庁から、東京都公安委員会委員の同意議決結果と今後の主な日程等について報告があった。
警視庁から、監察業務について報告があった。
犯罪被害者等給付金の支給等による犯罪被害者等の支援に関する法律に基づく裁定事案2件について裁定した。
公安委員会に対してなされた東京都情報公開条例に基づく開示請求2件について決定した。
公安委員会に対してなされた東京都個人情報の保護に関する条例に基づく開示請求について決定した。
主席聴聞官等から、車両の使用制限命令並びに運転免許の取消し等に係る意見の聴取等について報告があり、決裁した。
警視庁から、警察法第60条第1項に基づき、沖縄県公安委員会から東京都公安委員会になされた援助の要求に対する警察職員等の派遣について説明があり、決裁した。
警視庁から、警視庁EXPO2022の開催結果について報告があった。
委員から、「イベントの効果を検証し、厳しい採用情勢を乗り越えていただきたい。」旨の意見があった。
行政不服申立事案について、審理の上、裁決した。
また、行政不服申立事案の審理手続について報告があり、決裁した。
警視庁から、警察宛て苦情の処理結果について報告があった。
警視庁から、令和4年上半期におけるサイバー空間をめぐる脅威の情勢について報告があった。
警視庁から、警察災害派遣隊等に係る援助の要求の事務処理に関する規程の一部改正について説明があり、決裁した。
公安委員会宛て苦情について審理の上、11件について通知内容を決定した。
また、公安委員会宛て苦情の受理等について報告があった。